【2023年最新版】新宿区の音楽教室一覧
新宿 高田馬場 新大久保 四ツ谷 信濃町 大久保 西新宿 新宿三丁目 新宿御苑前 落合 神楽坂 市ヶ谷 西早稲田 東新宿 曙橋 国立競技場 牛込神楽坂 牛込柳町 若松河田 新宿西口 都庁前 西新宿五丁目 中井 落合南長崎 面影橋 早稲田 西武新宿 下落合
【2023年最新版】四谷三丁目の音楽教室おすすめランキングBEST10!


評判 | |
---|---|
スタジオ(東京23区) | 綾瀬センター お花茶屋センター ミュージックサロン北赤羽 江古田センター 日暮里センター 四谷センター 北千住センター 赤羽センター 西台センター 巣鴨センター 駒込センター 東長崎センター 王子センター 町屋センター 五反野センター |
1位はエークラスミュージック 四谷センターです。
ヤマハ音楽教室と提携していて東京都内にもたくさん教室があり、こちらはその中の四谷センターです。ピアノ、ヴァイオリン、エレクトーン、オカリナ、サックス、フルート等たくさんの教室があります。
ピアノ一つとっても、子供用のコースから大人の初心者コース、ジャズやポップに特化したコース、アカデミック上級コース等細かく分かれています。ほかの楽器も、初心者と経験者でコースが違ってきます。
コースによって曜日も細かく設定があったりするので、仕事や学校の予定と合わせて考える必要がありそうですね。いずれも明るくきれいな教室で楽しくレッスンを受けられそうです♪
まずはエークラスミュージック 四谷センターの体験に行ってみてください。


評判 | |
---|---|
校舎(東京23区) | 1校 |
2位は、四谷ピアノ教室です。
子供と大人のコースに分かれ、子供のレッスンはリトミックやリズム体操など、楽しい遊びの要素の入ったレッスンから始めていきます。
ピアノを弾く動作というのは目と手を同時に働かせるので、右脳と左脳をバランスよく使います。感性がぐんと磨かれますし、指を細かく動かすので日常生活においての手の器用さのトレーニングにもなります。
大人のコースは長く深く、生涯の友として音楽を楽しんでもらえるよう、じっくりと時間をかけて丁寧に教わるレッスンとなっています。大人になるまで鍵盤に触ったことがない方、ブランクがあって自信がない方でも大丈夫。その人の特性に合わせて基礎から優しくレッスンしていただけます。
いずれのコースも1曲を終えたら次の曲、と順番に丁寧に教えてくださり、その人のペースに合わせて進んでいけるので目に見えてやりがいがありますよね。
ピアノコンクールや、音大の受験対策も行っているとのこと。こちらは要相談です。
気になった方、まずは四谷ピアノ教室の体験レッスンに行ってみてください。今までと違う世界が待っているかもしれませんよ。


評判 | |
---|---|
校舎(東京23区) | 1校 |
3位はジェイルハウス・ミュージックです。
ここのボイストレーニング教室には大きく分けてボーカルコースと、アンチエイジングコースがあります。ボーカルコースで歌唱力を鍛えた後、アンチエイジングコースで声を若返らせられるとは、夢みたいなお話ですね!
講師の方は大手芸能事務所での指導経験が豊富な上に音楽業界に精通していらっしゃる、とても信頼性のある方です。
レッスンは基本的に個人レッスンですが、グループでの参加や出張も受け付けておられます。一人では不安だという方は、お友達や家族と参加してみるといいですね!
ボーカルトレーニングを通して音楽や人間性の教育にも力を入れておられる、素晴らしい教室です。体験レッスン等、まずは公式サイトでチェックしてみてください。


評判 | |
---|---|
校舎(東京23区) |
4位はマエストローラ音楽院です。
世界トップクラスの講師陣がそろう、ハイレベルかつ大手の音楽教室です。楽器はピアノや弦楽器、管楽器など12種類の学科があり、生徒さんの目的や年齢、レベルに合わせて更にコースが細かく分かれています。
選択する楽器によってレッスン内容やコースが変わりますので、一度公式サイトをチェックするのがおすすめです。
レッスンはソロでの演奏の他にオーケストラ対応、歌曲伴奏法の指導も。トップレベルの講師の方々ですから、子供から大人まで、生徒さんの希望に柔軟に応えられるんですね。
定期レッスンは定額制ですが、オーディションやコンクールに向けてのワンタイムレッスンもあるので、本番前に指導を受けたいという方にはとても安心ですね。
世界レベルの講師陣に教えてもらうなんて、初心者の自分には敷居が高すぎるなんて思ってはいませんか?まずはマエストローラ音楽院の体験に行ってみてください。公式SNSアカウントも充実していますので、気軽にのぞいてみてはいかがでしょうか。

評判 | |
---|---|
校舎(東京23区) | 1校 |
5位はS.P.D.ミュージックです。
S.P.D.ミュージックにはボーカルやピアノ、ギターやドラム等の楽器レッスンから作詞・作曲のレッスンがあります。四谷三丁目駅以外にも新宿区内の主要駅4駅から通えるアクセスの良さも魅力的♪
レッスン室は本格的なレコーディングスタジオを使用しているので、レッスン中は一切の雑音・環境音がありません。
反響などのエフェクト抜きの自分の音がわかることにより、ごまかしのきかない自分の演奏スキルが試される形になりますね。ちょっと不安かもしれませんが、自分の腕前を知った上でレッスンするのはとても大事な事ですよね。講師がきちんと基礎から教えてくださるので上達につなげていけるはずです。
生徒さんと講師は別々のブースに入りレッスンすることで、感染対策にも気を抜きません。
無料体験は電話予約か公式サイトからできます。楽器によってレッスン時間の長さが変わりますので、まずは公式サイトをチェックしてみてくださいね。


評判 | |
---|---|
校舎(東京23区) | 1校 |
6位はコウ ヴァイオリン教室 新宿御苑です。
四谷三丁目駅から徒歩4分のヴァイオリン教室です。お子さんからシニアの方まで、幅広い年齢の生徒さんがいらっしゃいます。
教材は主に鈴木メソードを使用されておられますが、「こんな曲を弾いてみたい」「こんな曲調が好き」という生徒さんの意向に合わせて講師の先生が曲を足してくださることも多いそうです。
毎回教本するだけのレッスンよりも、自分の好きな曲を交えてレッスンを進めていく方がきっと楽しいですよね♪
レッスン料金は月額一律で、レベルやクラスによっての変動はありません。定期的に発表会があるので、生徒さんはそれに向けて一生懸命練習に励んでいます。
また、楽器を触ったことがない方にはレンタル用のヴァイオリンも用意してくださるそうです。練習が進んでいざ楽器を購入する運びになれば、講師がプロの目で楽器選びのアドバイスもしてくださるそうです。
まずはコウ ヴァイオリン教室 新宿御苑の公式サイトをチェックしてみましょう。新しい出会いがあるかもしれませんよ。


評判 | |
---|---|
校舎(東京23区) | 1校 |
7位は光山組です。
日本古来の楽器である尺八は竹製の管楽器です。世界を見回しても他には無い奏法と音色で、袴姿で吹く姿もなかなか独特ですよね。この光山組ではその尺八を習うことができるんです。
講師の石倉先生は各メディアやSNSで大活躍しておられる演奏家で、多くのミュージシャンともコラボしています。古来の音楽に加えて現代ポップスも積極的に取り入れることで、若い世代にも尺八が浸透しつつあります。
さて一般的な楽器の教室はレッスン用の防音室やスタジオ等で行いますが、光山組は須賀神社の神楽殿内で行われます。
慣れない神楽殿に入るだけで雰囲気にのまれてしまいそうですが、先生が未経験の方や初心者の方にも優しく指導してくださいます。
まずは問い合わせてみましょう。光山組の公式サイトやSNSをチェックしてみてください。


評判 | |
---|---|
校舎(東京23区) | 1校 |
8位はジュエル・ミュージックです。
こちらの教室は固定の教室があってそこに通うのではなく、生徒さんのご自宅に講師の方が教えに行く教室です。音楽の家庭教師ですね♪
楽器はフルート、ピアノ、バイオリンがありピアノ以外はレンタル制度もあります。まずはレンタルでレッスンを始め、手ごたえを感じてきたら購入を考えるのでもじゅうぶん間に合いますよね。
一般的な音楽教室で特にシニア層に多いのが、子供に交じって通うのはちょっと目立って恥ずかしい…ということ。でも自宅に講師が来てくれるスタイルですとそんな心配もありませんよね。
レッスンはご家庭で行うので完全マンツーマンになります。生徒さんの演奏テクニックとじっくり向き合い、その人に合った授業を講師が考えてくださいます。
入会金は無料。レッスン料金は後払い制ですので受けた回数分を月末に払う形になります。お休みしても損しないのは嬉しいですね!更に月3回以上通うと10%割引になるという嬉しい特典もあるので、とてもお財布に優しいんです。
まずは公式サイトをチェックしてみましょう。


評判 | |
---|---|
校舎(東京23区) | 曙橋教室 四谷校 |
9位は獅子道 四谷校です。
日本古来の楽器である津軽三味線とお琴は、舞台やテレビで演奏している姿が本当に恰好いいですよね。四谷ではその津軽三味線の教室を開いておられます。
そもそも津軽三味線は楽譜というものが存在しません。どうやってお稽古するの?と思ってしまいますが、こちらでは講師の方々が独自の譜面を作成しておられます。ですから譜面を用いてお稽古できるのはここの教室だけなんです。
お稽古はマンツーマンで行われます。料金は上限5回までの月額制と、回数制があります。特に月額制は、たくさん通いたい方にはお得で嬉しいですね!
講師陣は各方面のメディアで大活躍している演奏家の方がずらり。演奏の技術だけではなく練習法もきっちり教えてくださいます。
オンライン予約やキャッシュレス決済なども整ってらっしゃいます。まずは獅子道 四谷校の体験に行ってみましょう。


評判 | |
---|---|
校舎(東京23区) | 1校 |
10位はリングギターズです。
ウクレレ教室に通ってみたい方はここがおすすめです。
初心者でもなじみやすい曲を中心としたレッスンで、楽器を持っていない方には無料レンタルもできます。弾いてみたい曲があれば講師に相談してみましょう。ある程度弾けるようになればソロアレンジもしてくださるそうです。
レッスンは基本的にマンツーマンで行われますが、3名までのグループレッスンもあります。また条件はありますが3~5名受講者が集まれば出張レッスンもしてもらえます。
気の合うお友達とちょっと習ってみたい、サークル活動でウクレレを使用するので使い方を知りたい等、気軽に利用できるのは嬉しいですね!
入会金は無料。まずは体験に行ってみましょう♪公式サイトをチェックしてみてくださいね。
迷ったら音楽教室 エークラスミュージック 四谷センターが最もおすすめ!
四谷三丁目で音楽教室をどこにしようか迷ったら、エークラスミュージック 四谷センターが最もおすすめです。
まずはエークラスミュージック 四谷センターの体験に行ってみてくださいね。
【2023年最新版】四谷三丁目の音楽教室おすすめランキングBEST10まとめ
四谷三丁目でおすすめの音楽教室をランキング形式で10個解説してきました。
ピアノやヴァイオリン、フルート等いろんな楽器に触れてみたいのならエークラスミュージック 四谷センター。特にピアノを習いたいということでしたら四谷ピアノ教室。
この2校が特におすすめです!
いずれも公式サイトがありますから、体験レッスンも含めてチェックしてみてくださいね。